社内研修企画・実施

Service

「もっと良くなる」手助けとなる研修を

企業が抱える組織・採用の課題を解決することを目的に、研修企画のためのヒアリングから継続的な開催の実現まで長期的なサポートを提供します。

ターゲット

採用担当

現在の新卒採用市場で起きている変化やトレンドを把握し、企業がどのように求職者にアピールすべきかについて知識を深めることが可能です。また、信頼関係の構築と効果的なコミュニケーションスキルを習得し、採用活動における対話を強化します。

幹部

採用活動が組織に与える役割と影響を再確認し、組織全体の成長を支えるためのリーダーシップスキルを向上させます。また、社員一人ひとりの成長を支援するためのフィードバック方法や、職場環境の改善を促進するコミュニケーションスキルを学びます。

先輩社員

後輩育成の準備を行な意識改革とトレーニングプログラムが中心です。「準備」「提示」「実行」「評価」の4つのステップを通じて、新入社員の効果的な育成方法を学びます。フィードバックの重要性を理解し、適切なフィードバックを行うことで、新入社員の成長を促し、職場への定着を支援します。

新卒社員

社会人としての基本的なビジネスマナーを習得し、目標設定や自己成長のためのスキルを学びます。また、同期とのコミュニケーションを強化し、組織での活躍を志す熱量を高める支援、職場でのチームワークを向上させることができます。

サービス詳細

対象者:採用担当者、先輩社員、役員

「新卒採用市場の状況と新卒者が求めているものを知る」

1

新卒採用を知る ~市場では何が起きているか~

新卒採用市場では、今何が起こっているのか、最新の採用活動事情や、求人倍率、採用活動の今後の動向について知る

2

働きたいと思える会社とはどんな会社? ~自分自身を客観視する~

自分自身が一緒に働きたいと思えるような関わり方ができているのを、内面と外面の両方から客観視する

3

求職者が「会社選び」・「職場選び」で重要視すること

入社を決める2つの視点(「ロジック(処遇)」と「フィーリング(社風)」)について

4

「離職」を考えるきっかけになるものとは

入社を決めた会社の魅力を「継続する」重要性について

対象者:採用担当・先輩社員・幹部

「新入社員の育て方・成長実感の与え方」

1

褒めるトレーニング① ~相手の行動を観察しよう~

ほめ方のコツについて学ぶ。相手の「行動」を観察し、具体的にほめることが重要であることを学ぶ

2

褒めるトレーニング② ~褒め言葉を使ってみよう~

ほめ言葉を習慣化するためのトレーニング。具体的な言葉の発声や活用場面を想定した実践形式で習得を目指す

対象者:新卒社員

「自信の磨き方と目標設定」※同期コミュニケーション強化プログラム

  1. 自信を磨くためのスキルを学ぶ
  2. 目標設定の仕方と達成管理

対象者:新卒社員

「ビジネスマナー ~社会人と会社人の違い~」

  1. 挨拶の基礎・・・VSE研修(Voice・Smile・Eyecontact)
  2. 自己分析と自己紹介を活用した話し方
  3. 基本的なビジネスマナー
  4. 第一印象の重要性(メラビアンの法則)

導入事例・企業の声